ゆうこりんのFX本読んであげて

個人的に興味なしでどーでもいい話題なので、山本モナの新恋人、および「あらびき団」にタージン出演の件はメモ省略。

炎上

スマイリーキクチのブログ炎上で19人が検挙された件。誠氏ら、45歳のええ歳した分別があってもよさそうなオッサンまでもが根拠薄弱なネット上の噂を鵜呑みにして野次馬行為に及んだことに対し、呆れ果てると同時に恐怖をも感じているようであった。誠氏や竹内氏もWikipedia2chなどで散々あることないこと書かれている経験者ゆえに、人ごとではなくて慄然とする一面もあるのだろう。

嵐ファン

日経トレンディ3月号に「嵐」特集(「苦節10年、嵐が愛される理由」)の一環で竹内氏+松本美香の記事が掲載された件。竹内氏によれば、ジャニーズ側から話が持ちかけられた、とのこと。これで晴れてジャニーズから認められたと手前勝手に解釈して喜んでいる竹内氏。ただし、表紙には嵐特集とは一切銘打っておらず、アピールが足りないような、一体どういう位置付けなのかよく分からない印象。
しかし余談だが、この日経トレンディのサイトは2月末をもって閉鎖、という告知が出ていた。雑誌の方は休刊ではないようだが。このご時世、普通は逆じゃないか(紙媒体は休刊すれどネット上では継続)、と思いつつ、リストラなのか何かは知らぬがなんだか妙な気がした。セグメント雑誌と称して日経は馬鹿みたいに雑誌出し過ぎてる感はいつまで経っても消えない。

阿川佐和子

リスナーより大いなる疑問を寄せられる。阿川佐和子は一体何者なのか、と(苦笑)。週刊文春の対談記事ぐらいしか存在意義がないと感じられるのだが、竹内氏曰く、いわば刺身のツマのようなもの、と言い得て妙な比喩。
誠氏らは、恐らくゆうこりんも最終的に狙っているポジションに違いない、と穿った見方(妄想)もしてみせるが、甘いね。ああいうのは「親の七光り」にしか与えられない役得なのだよ。二世跋扈でそういう連中が増殖しているからまったく反吐が出そうである。 

FX狂騒曲

ゆうこりんと言えば、FX取引の入門書を出しよった(苦笑)。「小倉優子のはじめましてFX」なるたった97ページのペラペラな本。誠氏大推奨、なわけない。
誠氏によれば、今の若い世代はパチスロ感覚でFXに入って来るという。パチスロからFXを経て先物に至る、というのがよくある転落パターン(苦笑)らしい。株で損出してFXで取り戻しに行くというのは十中八九負ける、と誠氏は警鐘を鳴らす。無茶なレバレッジで大火傷を負うケースが後を絶たない。やってることは「チンチロリンと大差ない」。ならば「カイジ」でも読んだ方がいいよ、と竹内氏が的を得た指摘。まったく、「カイジ」を読んで身につまされた方がましなのかもしれない。
ネットで少しでも検索してみると分かるが、FX取引のブログ日記(含自動生成スパム)みたいなのが山ほど引っ掛かってくるわけで、かなり流行していることは想像に難くない。最低証拠金が少額で敷居が低くなっているせいもあろう。誠氏言うように100倍以上のレバレッジで一攫千金狙いも多いようだが、博打も金融取引も一攫千金狙いでやったらほぼ確実に死にまっせ(苦笑)。個人的に思うに、FXはレバレッジのリスクもさることながら、税金含めて意外に取引コストが高いという欠点には気付いた方がよろしいですよ、カモられる前に...。

いいかげんな証券会社

さりとて株は株で、証券会社は「買い推奨」しか言わない(「売り」を言い憚る)という茶番がまかり通っている実状に誠氏は嘆息する(これは日本に限った業界論理ではないけど)。挙句の果てに、下げ商状を正直に下げと言わずに「調整局面」などと誤魔化しやがる、と。今に始まった話ではないが、(特にセル・サイドの)アナリストの言うことなどまったく当てにならないのである。

大学の価値

先週の続き。大学入試の実態に関してリスナーから多数のタレコミが寄せられる。要は少子化を睨んで各大学ともなりふり構わず学生の囲い込み確保に走っている現状が暴露される。指定校推薦、編入という裏技、関学でさえ英語力を問われない入試(「まなかな」は関学一芸入試で入りよった!!)、質よりも量重視の大学全入時代到来で、もはや大学の名前で学歴を判断することはできない、との指摘。誠氏、娘さんに対して学校の先生からは、「早稲田には行かないように」と釘を刺されているらしい。いやまったく、もう最近は関関同立なんぞ元から価値無かったけど(苦笑)、芸能人やらスポーツ選手やら人寄せパンダの積極採用で早慶も価値暴落中やね。